「API」をマーケティングの前輪に--寺田倉庫に学ぶ“データドリブン”の勘所

japan.cnet.com

 

寺田倉庫は、倉庫でありながら、いろんなことをやっている会社だと思っていました。

 

先日みたテレビ番組では、芸術家や画家が作品として部屋に保管して大変なところを、倉庫で預かりつつ、人にも貸し出し、あわよくば、販売までするというサービスの展開にびっくり。

 

ちょっと昔は、今はいらない物を預かって、ヤフオクに出品してくれるサービスとか。

 

いろんなサービスを提供している裏には、APIの提供があったんですね。

 

過去のCNETの記事で、こんな記事があります。

japan.cnet.com

 

まずは会社の本質とはなにか、ということで、寺田倉庫の場合は、その名の通り、「倉庫」です。

 

APIを作るにしても、他社との連携が必要で、やはり、他社との意見交換をもとに、APIは作る必要がある、と思いました。

 

個人的には、UIとかデザインは苦手なので、プログラムはロジック部分にしたいです。

APIがうまく作れると、いろいろと広がりがでてきそうです。

 

マッシュアップでいろいろと作ってみたいですね。

 

マッシュアップには、こちらのサイトが便利ですね。

wafl.net