2020年6月1日(月)作業過程と気づきメモ

役に立たないかもしれないけど役に立つかもしれないメモ

 以下の文章の編集方法

workflowyで随時入力 → 翌日Evernoteに転記(firefoxでworkflowyのexportでコピペ(なぜかchromeのコピペでは階層が反映されない)) → はてなブログにコピペ(編集)

  • (ブログ)作業過程と気づきメモ
    • 2020年5月31日(日)作業過程と気づきメモ
      • 予約投稿 2020/6/2 6:00:00
  • 【Webアプリ】ブログ(oha_003などと書く)
    • 配信予約が完了した場合
      • トーマス
        • ステップメール
          • 今回のブログ分を追加
            • 短縮URLに全部変換
            • 前のメルマガの3日後
            • 時間は17時
      • Webアプリ
        • 解説ブログの部分にURLを設定
  • Webアプリの作成(twte_001)
    • タイトル:ツイッターテンプレート 
    • 作る理由など
      • おは戦用のハッシュタグを生成するものを作っても、ささいなことだけど、コピペするのが面倒
      • 「おはよう」といいつつも、前日に予約するのもいいと思った。
      • ツイッターでも最近予約機能ができたが、個人的にはBufferを使用。
      • ただ、テンプレートだけのツールを作っても、ちょっとつまらないので、付加価値?をつけて、サイトのトップ部分に宣伝できる枠を用意する。枠は2つ。
        • ひょっとして、ツールとして広まる?
        • ただのツールだけだと使う人のメリットしかなく、宣伝する人のメリットはない。一般的なアフィリエイトだと、金銭が発生するので、この仕組みを取り入れるのは難しい。
      • DBを使う方法がわかったので、宣伝を登録
      • 枠の登録は、from,to形式で10件登録でき、該当する期間で上位2件を候補として表示
      • デフォルト表示は、スマホ。PC版は、あくまでも自分のロジック確認用。切り替えはできるが、ヘッダ画面を変更することで、できなくなる。
      • ツイッターカードで表示
        • 毎日ツイートするなかで、このツールもツイートする。リンクだけで見栄えがいいようにツイッターカード(小)に対応する。
      • ユーザ単位のデザイン変更
        • 画面のヘッダ部分
        • ブランド名(メニューの左に表示)
    • 仕様
      • データベース名
        • utalab_twte_v01
      • テーブル名など
        • m_license
          • 以下を追加(データ設定がない場合はデフォルト表示)
            • page_header
              • 画面のヘッダ部分のデザイン(htmlで記述)
                • varchar(3000)
            • page_name
              • 画面表示用の名称
                • varchar(255)
            • page_tw_name
              • ツイッターアカウント
                • varchar(15)
        • t_ad(新規)
          • id
            • autonumber unsigned
          • license_id
            • INT unsigned
          • content
            • varchar(1000)
          • from
            • date
          • to
            • date
          • sort_num(並び順)
            • INT unsigned
            • 画面上は1~9の選択式
          • insert_dt
            • DateTime
    • データベース作成
      • utalab_tw_v01のSQLを実行
    • テーブル作成
    • tw_002からソースをコピー
    • アプリ作成開始
    • まずは、PC版で動作確認など調整
    • 表示用のファイルは、以下のようにする
      • dsp_b_xxx.php
        • スマホ用
      • dsp_p_xxx.php
        • PC用
      • ※前回は、PC用は「p_」はなかった。クッキーの変数を「""」とすると、削除されたとみなされて、PC用をデフォルトにできなかった。今回はデフォルト指定ができるようにする。今回は、リリース時のデフォルトはスマホ。開発時はPC。
    • 今までの処理では、ログインかそうでないかの処理でしかなかった。メニュー表示も、そのタイミングでよかった。今回の場合は、ログイン時のメニュー、ログイン後のメニューが存在するので、その表示方法を考える。
    • よく考えてみると、ログイン表示とログアウト表示を別ファイルにしている。このファイルを使えば、ログイン時のメニュー、ログイン後のメニューは、すぐ実現できる!
    • メインメニューからクリックした場所にサブメニューを表示したい。そうなると、メニュー分の変数を用意して、そこにサブメニューの値をセットすればいい。
    • 可変変数を使う。サブメニューの値は、たとえば$g_cat=twなら、$g_lay_menu_twにセットする。これを可変変数を使うと、他のサブメニューも同様にセットできる。
    • メニューの変更
      • 今までは、ログインしないと、メニューがでなかった。今回は、ログインしなくても、一部メニューが表示される。ホームというメニューはなくして、ログインログアウトは下がいいかも。
    • 表示部分は、ヒアドキュメント構文で作成している。表示用の書き方は、いったんtmpにセットしてから、最後にg_lay_contentにセット、という書き方に変更。表示部分を連続でincludeしても、この型は変わらないだろう。
    • 処理後のメッセージは、JavaScriptのalertで表示する。
    • 「ツイッターテンプレート」の処理は、できた!
    • データベースのユーザ設定など、していなかった。
    • マイページの途中まで作業!
  • Bufferに、明日のおは戦の記事を予約
    • 朝3時にセット
      • ツイッターの予約に挑戦したけど、なぜかうまくできなかった。